【本の要約・気づき】『ニコマコス倫理学』アリストテレス著――

読書感想

昨日(22.05.09)放送の

NHK 100分de名著より

『ニコマコス倫理学』の内容を

まとめていきたいと思います!



幸福とはなにか?

本書は、幸福の実践書です。

では、幸福とはいったいなんでしょうか?



アリストテレス曰く、

究極的な善=幸福である。

あらゆる技術や、研究は、

何らかの善を目指していると思われる。

と語ります。



私たちが働いたり、

友達と関わったりしている

日常生活のことは、

意識的にせよ、無意識的にせよ、

幸福に向かっていることである、

と言うのです。



では、究極的な善が幸福であるとするなら

善にはどのような種類があるのでしょうか。




幸福に向かう「善」の種類

アリストテレスは3つの「善」を

掲げます。



① 道徳的善・・・困っている人を助けるなど

② 有用的善・・・お金、役に立つなど

③ 快楽的善・・・楽しい! など



① は、質的なもので、

② と ③ は量的なものですね。



アリストテレスは、

この3種の善をバランスよく

実践していくことが

幸福に向かうことであると説きました。




まとめ 私の思う幸福とは

私の思う幸福とは、

自分も他人も良い状態にあること

だと思っています。



自分が裕福である、

自分よくある

自分が楽しい

というのは、

確かに大切ですが、

人は一人で生きているわけではなく

他者と関わり合って生きています。



自分もよき状態にあり、

他者がそうでないなら

できることをする

というのが幸福に近い状態だと

思うのです。

(実践出来ているかは別として 笑)



アリストテレスのいうように

道徳的善、有用的善、快楽的善を

バランスよく目指したいですね。




【本の要約・気づき】『ニコマコス倫理学』アリストテレス著―― Part3

(次回リンク予定地)




Amazon.co.jp - ニコマコス倫理学(上) (光文社古典新訳文庫) | アリストテレス, 渡辺 邦夫, 立花 幸司 |本 | 通販
Amazonでアリストテレス, 渡辺 邦夫, 立花 幸司のニコマコス倫理学(上) (光文社古典新訳文庫)。アマゾンならポイント還元本が多数。アリストテレス, 渡辺 邦夫, 立花 幸司作品ほか、お急ぎ便対象商品は当日お届けも可能。またニコマコス倫理学(上) (光文社古典新訳文庫)もアマゾン配送商品なら通常配送無料。
アリストテレス『ニコマコス倫理学』 2022年5月 (NHKテキスト) | 山本 芳久 |本 | 通販 | Amazon
Amazonで山本 芳久のアリストテレス『ニコマコス倫理学』 2022年5月 (NHKテキスト)。アマゾンならポイント還元本が多数。山本 芳久作品ほか、お急ぎ便対象商品は当日お届けも可能。またアリストテレス『ニコマコス倫理学』 2022年5月 (NHKテキスト)もアマゾン配送商品なら通常配送無料。

コメント

タイトルとURLをコピーしました