映画感想

映画感想

スパイダーマン ノー・ウェイ・ホーム を 西洋と日本の昔話の比較から読み解く。(感想・考察)

ネタバレありです。西洋と日本の昔話の比較西洋の昔話は、「拡大しよう」「獲得しよう」とする物語が多いです。例えば、奪われた土地を取り戻す。敵を倒してお姫様と結婚する。領地を拡げる。など。日本の昔話は、うらしま太郎、つる女房、かぐや姫のように結...
映画感想

スパイダーマン ノー・ウェイ・ホーム ネタバレ考察 「日本神話の中空構造」と「NWH」

パイダーマン ノー・ウェイ・ホーム ネタバレ考察 第2弾(3弾まであります。)これより先、ネタバレありです。 日本神話の物語構造、中空構造と照らし合わせながら本作を読み解いていきます。日本神話は3人の神が登場する「中空構造」日本の神話には3...
映画感想

スパイダーマン ノー・ウェイ・ホーム ネタバレ感想・考察

これより先、ネタバレありです。この世の中は自らの信念で相手をねじ伏せるマウント取り合戦世の中にはさまざまな「対立」があります。1つの出来事が報じられたても、人の数だけ解釈があります。各々に「信念」があるからです。本作でも、スパイダーマン/ス...
映画感想

「母性」と「父性」の影響を受けて子どもは育つ。「直樹編」―― 湊かなえ著『告白』考察

子どもは「母性」と「父性」の影響を受けて育ちます。「母性」とは、包みこむやさしさ、愛情ですが、「母性」が行き過ぎると子どもを飲みこみます。(マザコン化、ひきこもり、一人立ちできない)「父性」とは、規律を教える、規範を示す、厳しい態度ですが、...
映画感想

「母性」と「父性」の影響を受けて子どもは育つ。―― 湊かなえ著『告白』考察

子どもは「母性」と「父性」の影響を受けて育ちます。「母性」とは包みこむやさしさ、愛情「父性」とは規律、規範、厳しさ、基準「母性」と「父性」が適正に働いていれば、子の精神は健全に育ちます。母親は、子どもに愛情を注ぎこみ、承認し、自己肯定感を高...
映画感想

【アマプラ・おすすめ映画】劇場版 ファイナルファンタジーXIV 光のお父さん ―― 感想(人間は助け合って生きていく、「社会的な動物」)

あなたは「父親」という生物について、どれくらい理解していますか? 「かなり理解している!」という人は凄い。 ちなみに私は父親のことは全然分かりません。 無口で、怖くて、近寄り難い存在です笑 この映画はオンラインゲームを通じて、 息子が正体を...
映画感想

【映画考察】 映画において注目すべきシーンとは? ――『キネマの神様』編

映画、特に家族をテーマにする作品で注目すべきシーンはどこだと思いますか? このシーンに注目すると、「家族関係」がよく分かります。 答えは「食事のシーン」です。ここで家族がきちんとまとまっているかどうかが、よく分かります。 『キネマの神様』の...
映画感想

『竜とそばかすの姫』賛否両論 徹底考察 後編 ――なぜ、鈴は赤の他人でしかない竜を救ったのか?

ネット上の感想でも賛否が別れる「なぜ、鈴は何の面識もない、関係性も繋がりもなにも無い赤の他人の竜を救ったのか」という部分。今回はここを徹底考察します。『竜とそばかすの姫』のキーワードは「共感」最近読んだ『脳からストレスを消す技術』にこんなこ...
映画感想

『竜とそばかすの姫』徹底考察 前編 ~なぜ鈴はSNS依存症にならなかったのか ~

これから前後編に分けて、『竜とそばかすの姫』について徹底考察します!今回のテーマは、「なぜ、鈴はSNS依存症にならなかったのか」です。<参考文献>ストーリー内向的な女子高生鈴は友人の勧めでスマホアプリ<U>に登録する。<U>は登録者数50億...