夢野久作『少女地獄』~何んでも無い~解説徹底考察

読書感想

「母性」とは包み込むような優しさや愛情のことです。

しかし、

この「母性」も度が過ぎると、子に悪影響を及ぼします。

今回はこの「母性」の観点から

夢野久作著、『少女地獄』から

短編『何んでも無い』について

徹底考察していきたいと思います。

母性と父性について

この話は、姫草ユリ子の強過ぎる「母性」に、

「父性」のない臼杵医師が飲み込まれる話です。

考察に入るまえに、

まずは、「母性」「父性」についての説明いたします。

母性 とは

「母性」とは、

子どもを包みこむ優しさ、愛情のことを言います。

子どもは、母親から愛情を感じることで、

自己肯定感が生まれ、自信がつきます。

しかし、

この「母性」も度が過ぎると、

子を「包みこむ」を通りこして、

子を「飲みこんで」しまいます。

すると、

子は、自立できず社会に出られなくなったり、
引きこもりマザコンといった、問題に発展します。

父性 とは

「父性」とは、

①家族をまとめあげ、

② 子供に規範を示し、

③ 社会のルールを教え、

④ 裁く、断ち切るといった役割、機能があります。

「父性」が機能することで、

子は、自立し、社会で独り立ちできるようになります。

参考文献:父性の復権

created by Rinker
¥258 (2024/04/27 16:11:39時点 Amazon調べ-詳細)

強過ぎる母性と、弱過ぎる父性

姫草ユリ子の「母性」

姫草ユリ子は容姿が美しく、

愛想も良く、仕事もしっかりこなすので、

務める病院では、医師や同僚からはたちまち信頼を得て、

患者からは人気者になります。

臼杵医師の「父性」

一方で、本作の 主人公 臼杵医師をみると、
いつも妻と姉の意見に言われるがままです。
 
「彼女(姫草ユリ子)を雇って差し上げたら」

「(姫草ユリ子の)給料を上げてあげたら」

「彼女(姫草ユリ子)を許してあげたら」
 
と、その言葉をそのまま受け入れます。

姫草ユリ子は嘘をつき、

それを取り繕うために、

さらに壮大な嘘をつきつづけます。

そして、

彼女は、自分の虚構の世界を完成させるかのように、自殺してしまいます。

臼杵医師は、姫草ユリ子の嘘が判明してなお、彼女を憎むことができません。

この物語は強過ぎる「母性」が、よわよわしい「父性」を飲みこむ話なのです。

臼杵という名前の秘密

 なんと「臼杵」という名前にも意味が隠されています!

 「臼」は女性を指し、「杵」は男性を指します。

 男女の和合を表し、女性(姫草ユリ子)を断ち切れない、主人公の性格を如実に表しています。

>次ページ 物語の「書き出し」と「結び」を対比

コメント

タイトルとURLをコピーしました