前回は、幸福になるには、
徳を身につけよ!
徳は習慣で身に付けることができる!
というところまでまとめました。
今回は、ここで気をつけるべき罠について
まとめていきたいとおもいます。
行き過ぎた 徳 は不幸を招く。
気をつけるべき罠とは、
これはいい行いなんだ! 徳なんだ!
と、率先してやったり、
ブレーキばかりかけたりしていると
かえって不幸になる
ということです。
アリストテレスは、
「中庸」であることが大事
といいます。
「中庸」とはどういうことでしょうか。
「中庸」を目指そう
「中庸」とは、適切、適量、適度を
あわせたような概念です。
例えば、
「勇気」
行き過ぎると
危険を度外視した向こう見ず。
逆に、
逃げてばかりいると臆病になります。
「節制」(※ お金の例)
行き過ぎると
放埓的な性格になります。
逆に、
節制ばかりしているとケチな性格になります。
※ 【放埓(ほうらつ)】・・・抑制するものがない態度
職場などで、
皆に喜んでもらおうと思って
気前のいい先輩を演じていると
自身の生活をないがしろにしていたりする
身近にそんな人、いませんか?
日常生活の「中庸」
日常生活でもあります。
ダイエットのために
ウォーキングをしていると
その気持ち良さに気づくことがあります。
すると、たくさん距離を稼げば
もっと痩せるし、もっと気持ちがよくなると思い
歩く時間や距離を伸ばそうとします。
すると、膝や腰を壊してしまうのです。
最初は健康のためにはじめたのに、
「中庸」を欠くと
かえって不健康になるのですね。
この話、まんま私も経験があります 笑
なにごとも、
適切なときに、
適切な量を
適切に行う、
これが徳を身につけるときに
気をつけておくべき「中庸」です。
(次回に続きます。)
(以上、22.05.16 放送 『100分de名著』よりまとめ)
Bitly
Bitly
コメント