NHK 日曜美術館 ゲスト:荒木飛呂彦 西洋絵画の見方(聖母子に描かれるシンボル)

雑記

22.05.08 放送 NHK 日曜美術館が

内容をまとめてみました。



番組の構成が、

東京大学美術史専門の講師による解説と、

ジョジョの奇妙な冒険でおなじみ、

漫画家、荒木飛呂彦先生の

目のツケドコロの対比が

面白かったです!




西洋画を知るには歴史画(物語画)から!

美術史専門の東京大学

三浦講師の解説によると、



西洋文明の根幹には

ギリシャ・ローマ神話と、

キリスト教文化があるといいます。




聖母子像に描かれたシンボル

聖母に見られるのルール

・赤い服・・・血、慈愛

・青いマント・・・青天、真実、悲しみ

・円光(頭上の光)

・天使

キリストに見られるルール

・リンゴ・・・原罪

・鳥・・・無垢



キリスト教で、

アダムとイブが神にそむいて犯した罪を

原罪といいます。



聖母子像をみてみよう

検索して驚いたのですが、

見事に以上のお約束事が

描かれています!



どこをみても、赤い服!青いマント!天使!円光!



版権フリーサイトより引用



たまたま、この絵がそうだったわけではありません。

是非、下記の検索結果を参照してみてください!

検索結果: 聖母子 - パブリックドメインQ:著作権フリー画像素材集
無料で商用利用が可能な、完全著作権フリーの写真・画像・イラスト・絵画の素材集+雑学三択クイズ。素材は「パブリックドメイン」なので、利用規約なし、クレジット不要、改変・再配布も可能。



ただし、全てこのルールに則っているわけではありません。

ルールの中でどう自由に振る舞うかが、画家の冒険だと

解説されていました!



荒木飛呂彦先生が注目しているポイント!

荒木先生は、西洋絵画、

聖母子像をみると、

どこか「気品」「清潔さ」「気高さ」を

感じるといいます。



では、どの部分にそれは宿るのかを考えたとき

手足の指先だといいます。



これは、漫画を描くときにも意識しているところで、

先生にとって、手足の指先は最重要ポイントのようです!



また、漫画はキャラが重要!

漫画の表紙には、

本屋さんで読者を射抜くように

ギラッと睨むように

視線を合わせる描き方をします。



しかし、絵画においては

必ずしもそうではない、

漫画とは違う表現があります。



キャンバスに描かれた人物は

視線を外していることもあります。



そうすることで、

キャンバスの外に

物語性が帯びてきます。



また、

壁に飾られたとき、

まるで、空間を支配しているような

気さえする。



と、仰っていました!

版権フリーサイトより引用

確かに、あえて視線を外すことで、

キャンバスの外側に物語性を感じますね!

(次回に続きます。)





ジョジョの奇妙な冒険 [函装版] JOJONIUM 1 (愛蔵版コミックス)
●カラー完全再現 週刊少年ジャンプ掲載時のカラーページを完全再現!! ●全巻イラスト描き下ろし 表紙&ケースは、渾身の描き下ろしイラストを使用!! ●巻末特別企画 キャラクターの誕生秘話を、荒木飛呂彦が自ら語る!!

ジョジョの奇妙な冒険の箱想定版です。



ジョジョリオン 1 (ジャンプコミックス)
S市杜王町。震災後、突如、町の中にあらわれた「壁の目」と呼ばれる隆起物付近で、高校生の広瀬康穂は謎の青年を発見した。彼の身元を突き止める事にした康穂であったが、不可解な現象が2人の周りで起こり始め…!

ジョジョの奇妙な冒険、最新シリーズです。



コメント

タイトルとURLをコピーしました