雑記NHK 日曜美術館 ゲスト:荒木飛呂彦 ――メトロポリタン美術館展 西洋絵画の500年 国立美術館 今回も、番組内容より 東京大学、美術専門の三浦講師と 漫画家、荒木飛呂彦先生と対比を まとめていきたいと思います。 東京大学 三浦講師 の解説 17世紀頃になると、 王族、貴族だけでなく ...2022.05.12雑記
雑記NHK 日曜美術館 ゲスト:荒木飛呂彦 ――西洋絵画のヌードの読み取り方 前回に引き続き、 美術が専門の、東京大学 三浦篤講師の解説と、 漫画家、荒木飛呂彦先生の、目のツケドコロの対比を まとめていきたいと思います。 西洋絵画におけるヌード 三浦講師による解説 著作権...2022.05.09雑記
雑記NHK 日曜美術館 ゲスト:荒木飛呂彦 西洋絵画の見方(聖母子に描かれるシンボル) 22.05.08 放送 NHK 日曜美術館が 内容をまとめてみました。 番組の構成が、 東京大学美術史専門の講師による解説と、 ジョジョの奇妙な冒険でおなじみ、 漫画家、荒木飛呂彦先生の 目のツケドコロ...2022.05.08雑記
雑記あべのハルカス 美術館「印象派 光の系譜」の 感想――印象派とは何かについても調べてみました。 あべのハルカス美術館で開催されている 「印象派 光の系譜」展に行ってきたので 感想を書きたいと思います! 最初に断っておきますが、 私は美術の教養が一切がありません。 素朴な素人の感想として 受け止めて...2022.03.31雑記
雑記私がアート鑑賞中に考えていること。 Part1(大阪 中之島美術館に行ってきました。) 美術の教養なし、ズブの素人の私がアート鑑賞中に考えていることについて述べていきたいと思います! ただ、私はアートに関してズブのしろうとで、1mmも教養がありません。 ただ、「そんな風な気がする」「そういう風に見える」というだけ...2022.03.04雑記