2021-10

読書感想

【オススメ小説】諏訪哲史『りすん』【芥川賞作家】(ネタバレなし)

著者:諏訪哲史 愛知県名古屋市出身の51歳作風や文体など、小説という形式に対して常に疑問を抱き、執念深く自問自答する姿勢から、「小説狂」・「文学的テロリスト」などと評されることもある。(Wikipediaより) 本書を読んで、その通りだと思...
雑記

「個性」の見つけ方――「好き・嫌い」を超えた先にあるもの(にじさんじ フミ)

「個性」の見つけ方について、 タレントのみうらじゅんさん、 純文学系Youtuberのつかつさん、 にじさんじ所属VTuberのフミさんの魅力 この3方から述べていきます。 「好き嫌い」をなくした、みうらじゅんさん タレントのみうらじゅんさ...
雑記

なぜ、プロゲーマー板橋ザンギエフ選手は笑顔を絶やさないのか

プロゲーマーの板橋ザンギエフ選手をご存知でしょうか。日本のプロゲーマーで、その名の通り、StreetFighter ではザンギエフなど重量級のキャラクターの使い手として定評があります。 彼の特徴として、どんな大きな大会でも、ピンチな状況でも...
雑記

なぜ、Vtuberのコメント欄は荒れるのか(にじさんじ、ホロライブ)

結論からいうと、「愛」ゆえです。 なぜ、「愛」ゆえにコメント欄は荒れるのか解説したいと思います。※ 私、個人の見解です。※ 全ての原因をこの結論で総括りにしているわけではありません。 「Vtuberのコメント欄が荒れる」の定義 ・配信中、ま...
読書感想

【超オススメ本!】ヒトは「いじめ」をやめられない 中野信子著

どうすればいじめがなくなると思いますか?太っているから、貧乏だから、LGBTQだから、在日外国人だから、背が低いから、天然パーマだから、歯並びが悪いから陰気だから、かわいいから、ひとりぼっちだから、親が医療従事者だから、家族や本人がコロナに...
読書感想

【超オススメ本!】 小林弘幸 著『なぜ、「これ」は健康にいいのか?』

わたしたちは寝ているときでも呼吸が出来ます。心臓を動かしたり、内臓を動かしたり、血管に血液を流れるようにしたり・・・これらは日々、意識して行っているわけではありません。これらは「自律神経」の働きによるものです。 「自律神経」は「交感神経」と...
雑記

人に「教える」ことのメリット

みなさんは職場や学校で「議事進行役をやって欲しい」「司会役をつとめて欲しい」「〇〇についてプレゼンして欲しい」 と言われたとき、率先して手を挙げれますか?できることなら避けたい役ですよね。しかし、臆病でも、取りあえず、「やってみる」メリット...
雑記

「自己啓発本」について思うこと

Twitterをみていると、「自己啓発本」についてよくこのようなツイートを目にします。 自己啓発本を読んでいる人に対して、 「宗教じゃんw」 「著者の養分になってるw」 「意識高い系だw」 このように、からかったり、バカにしたりしてくる人が...
雑記

人とうまくやれない「自分」なんていらない

職場で 「だれか書類整理するの手伝ってくれませんか」家庭で「洗濯物取りこんでくれない?」 と言われたとき、あなたは率先して応えれますか?嫌な顔一つせず引き受けられますか? 「自喜」と「他喜」という言葉があります。 TEDのスピーチで知ったの...
雑記

おもしろい本をさがす方法 ―― 樺沢紫苑著『読んだら忘れない読書術』

みなさんはどのように本を選んでいますか? 読書をするには時間や、お金などのコストがかかります。せっかくコストを支払うのにハズレの本を読んでしまったときのガッカリ感といったらないですよね。 そんなとき、おもしろい本、「当たり本」を探し当てる確...